■遺言書の検認手続き
●検認手続きの必要性
遺言書のうち検認手続きを行う必要があるのは自筆証書遺言と秘密証書遺言の2つのみです。両者の検認手続きには特に差異はありません。
留意すべき点として、検認手続きを経ずにこれらの証書を開封してしまうと。証書の法的効力が失われることはありませんが、民法1004条により罰金が課せられてしまう恐れがあります。そのため、相続手続きをスムーズに行うために要所をしっかりと理解しておく必要があります。
●検認手続きの流れ
検認手続きを行う際はまず、遺言を発見した相続人や遺言の保管者が検認の申立てを行います。具体的には、検認申立書、遺言者の出生から死亡までの戸籍謄本、法定相続人全員の戸籍謄本を役所から集めて遺言者の最後の住所の家庭裁判所へ提出します。その後、家庭裁判所から相続者全員の住所へ遺言検認日案内の通達がされます。通達された遺言検認日に検認申立者が検認手続きを行います。その際、申立人は出席する必要がありますが、相続人が全員出席しなくても手続きを行えます。
遺言の検認が終了するとその遺言書は検認証明付きとなり、裁判所から戸籍書類の返還を受けます。それ以降から相続財産の名義変更や預貯金の名義変更など具体的な相続手続きを進められます。
相続についてお困りの方は司法書士清水崇史事務所までご相談ください。
遺言書が見つかった後の検認手続きとは
司法書士清水崇史事務所が提供する基礎知識
-
後見制度に関する相談先
成年後見制度の制度や手続きについてのご相談は、お住まいの地域の成年後見制度推進機関・社会福祉協議会・地...
-
成年後見制度の問題点とは
■成年後見制度の問題点 成年後見制度とは、意思能力の不十分な人が人から騙されたりして財産的損害を被るの...
-
遺産分割協議書を作成する
相続が開始し、相続人が複数いる場合には、誰がどのような遺産を相続するかを決定する必要があります。その決...
-
遺言書とは
遺言は、被相続人である故人が生前最期に残す意思表示です。 自分の死期が正確にわかっている人は少ないはず...
-
相続・遺産に関するご相談は司法書士清水崇史事務所にお任せください
遺産承継に関するご相談を司法書士に依頼するメリットは大きく分けて三つ存在します。 一つ目に、それぞれ...
-
岩見沢市の遺言書作成が得意な司法書士をお探しの方
相続トラブルの頻発する現代において、遺言書の必要性が高まっています。かつては資産家が作成する印象の強か...
-
相続放棄の取消ができるケースとは
相続放棄とは 相続で留意しなければならない点として、借金などのマイナスの財産も引き継がなけ...
-
遺産分割協議のやり直しはできる?時効の有無や注意点も併せて解説
遺産分割協議とは 相続は人生で誰もが一度は経験するかもしれない出来事であり、その際に行われ...
-
遺言書が見つかった後の検認手続きとは
■遺言書の検認手続き ●検認手続きの必要性 遺言書のうち検認手続きを行う必要があるのは自筆証書遺言と...