相続放棄は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内に家庭裁判所にその旨を申述するという方法で行います。
この3ヶ月は熟慮期間と呼ばれ、相続人が相続財産を調査して、相続放棄をするか否かを決定するための期間です。この3ヶ月の期間だけでは相続財産の十分な調査ができない場合には、家庭裁判所に対して、期間を伸長するよう請求することができます。家庭裁判所は、諸般の事情を総合的に判断して、この伸長の可否を決定します。
家庭裁判所への申述については、具体的には、相続放棄をしようとするものが、申述者の氏名及び住所、被相続人の氏名及び最後の住所、被相続人との続柄、相続の開始があったことを知った年月日、相続の放棄をする旨を記載して、申述者又は代理人が署名押印した相続放棄申述書を家庭裁判所に提出する方法で行われます(家庭審判規則114条2項)。この際提出する家庭裁判所は、被相続人の住所地もしくは相続開始値の家庭裁判所です。
司法書士清水崇史事務所では、札幌市、江別市、北広島市、岩見沢市、石狩市を中心に、相続にかかる相談を広く受け付けております。お困りのことがございましたら、当事務所まで是非お気軽にご相談ください。
相続放棄の流れ
司法書士清水崇史事務所が提供する基礎知識
-
遺言書が見つかった後の検認手続きとは
■遺言書の検認手続き ●検認手続きの必要性 遺言書のうち検認手続きを行う必要があるのは自筆証書遺言と...
-
所有権保存登記
建物を新築する際には、建物の表題登記の申請が義務付けられています(不動産登記法47条)。所有権保存登記...
-
相続手続きの流れ
被相続人が死亡すると相続が開始しますが、その手続きは煩雑であり、以下のような流れで行われます。 まず...
-
成年後見制度のメリット、デメリット
成年者(以下、「本人」といいます)が、認知症・知的障害・精神上の障害などにより通常備えているべき判断能...
-
遺留分とはどんな制度か
■遺留分制度とは 遺留分制度とは、亡くなった方(被相続人)と近しい血縁関係にある相続人の遺産取得分を最...
-
不動産の相続登記とは
遺産分割協議が整い、誰に財産が帰属するのか決定した場合、不動産については、その持ち主を変更するために相...
-
岩見沢市の遺言書作成が得意な司法書士をお探しの方
相続トラブルの頻発する現代において、遺言書の必要性が高まっています。かつては資産家が作成する印象の強か...
-
成年後見
意思能力を欠く人の行った遺言は無効となります。 相続人などが関わること等により遺言者の本当の意思により...
-
代襲相続
代襲相続とは、被相続人が亡くなるよりも先に相続人が亡くなっていた場合に発生する特別の相続のことです。被...