代襲相続とは、被相続人が亡くなるよりも先に相続人が亡くなっていた場合に発生する特別の相続のことです。被相続人の孫、曾孫、甥姪が相続分の受取人となり、先に亡くなってしまっている相続人が手にするはずだった相続分をこれらの方々が受け取ります。
順当に相続が発生していた場合には手にするはずだった相続分を、死亡の順番が違うという偶然の事情により失ってしまうのは酷であるとのことからこのような制度が生まれました。
このような理由で認められた代襲相続という制度ですが、死亡してしまった相続人が生前に相続を放棄していた場合には起こりません。
なぜなら、相続放棄により被相続人の子は初めから相続分を取得することがなかったこととなるため、それを被相続人の孫が取得するのは不自然と言えるからです。
相続放棄は、自分を含め、以後下の世代への相続分を放棄するものと考えることができます。
反対に、被相続人の子が遺言書などにより相続人から排除されていた場合でも、被相続人の孫は代襲相続人として相続分を持ち続けます。
これは、排除という制度は、相続人個人に対して相続分を否定する制度ですので、その下の世代への影響は考える必要が無いことから正当化されます。
代襲相続という言葉自体に聞き覚えがなくても、どこの家庭でも起こりうるこの事態についていざというときのために把握しておく必要があります。
司法書士清水崇史事務所では、札幌市、江別市、北広島市、岩見沢市、石狩市を中心に、相続にかかる相談を広く受け付けております。お困りのことがございましたら、当事務所まで是非お気軽にご相談ください。
代襲相続
司法書士清水崇史事務所が提供する基礎知識
-
遺産分割協議のやり直しはできる?時効の有無や注意点も併せて解説
遺産分割協議とは 相続は人生で誰もが一度は経験するかもしれない出来事であり、その際に行われ...
-
成年後見
意思能力を欠く人の行った遺言は無効となります。 相続人などが関わること等により遺言者の本当の意思により...
-
岩見沢市の遺言書作成が得意な司法書士をお探しの方
相続トラブルの頻発する現代において、遺言書の必要性が高まっています。かつては資産家が作成する印象の強か...
-
相続・遺産に関するご相談は司法書士清水崇史事務所にお任せください
遺産承継に関するご相談を司法書士に依頼するメリットは大きく分けて三つ存在します。 一つ目に、それぞれ...
-
江別市の遺産相続は司法書士にご相談ください
被相続人が亡くなった後、その財産・権利・義務などを相続人が継承することを、遺産相続といいます。 遺産相...
-
遺言書の検認をすべきケース|検認しなかった場合のリスクとは
遺言書は、故人の最終的な意思を示す重要な書類ですが、その種類などによっては検認という手続きが必要にな...
-
所有権保存登記に必要な書類
所有権保存登記をする際の必要な書類には以下のようなものがあります。 ■登記申請書 どのような登記を申...
-
遺言書とは
遺言は、被相続人である故人が生前最期に残す意思表示です。 自分の死期が正確にわかっている人は少ないはず...
-
相続放棄とは
相続放棄とは、相続開始後に相続の効果が生ずるのを拒否することです。家庭裁判所への申述が必要ですが、そこ...