司法書士の業務は、司法書士法3条に規定されており、例えば他人の嘱託(依頼)を受けて登記又は供託に関する手続きについて代理することや、裁判所、検察庁又は法務局・地方法務局に提出する書類を作成すること、また平成15年からは簡易裁判所での訴訟代理もその業務の一つとなりました。これらの業務は、最も簡単なものでも、一般の方からすれば難しいものです。
新築建物関連登記に関する業務についても、登記事件に関する諸法令や、数多くの判例、裁判例に精通していること、また登記実務の豊かな経験が求められるため、とても専門性が求められる業務であると言えます。
登記手続きの中には、登記手続きをせずに放置してしまう期間が長ければ長いほどトラブルのもとになります。したがって、早めに司法書士に相談することが重要です。確かな知識と豊かな経験を駆使して、迅速かつ適切な処理をさせていただきます。
司法書士清水崇史事務所では、札幌市、江別市、北広島市、岩見沢市、石狩市を中心に、道内全域の新築建物関連登記に関する案件について、皆様のサポートをさせていただいております。お困りのことがある方は、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
新築建物関連登記に関するご相談は司法書士清水崇史事務所にお任せください
司法書士清水崇史事務所が提供する基礎知識
-
所有権保存登記
建物を新築する際には、建物の表題登記の申請が義務付けられています(不動産登記法47条)。所有権保存登記...
-
相続手続きの流れ
被相続人が死亡すると相続が開始しますが、その手続きは煩雑であり、以下のような流れで行われます。 まず...
-
法定相続人・相続分とは
相続において、誰が相続人になるかは法定されています。 まず、配偶者は必ず相続人になります。これは婚姻...
-
遺言書とは
遺言は、被相続人である故人が生前最期に残す意思表示です。 自分の死期が正確にわかっている人は少ないはず...
-
遺産分割協議のやり直しはできる?時効の有無や注意点も併せて解説
遺産分割協議とは 相続は人生で誰もが一度は経験するかもしれない出来事であり、その際に行われ...
-
遺産分割協議とは
相続人が複数いる場合、誰がどの程度財産を相続するかを、相続人で協議することになります。この協議を遺産分...
-
代襲相続
代襲相続とは、被相続人が亡くなるよりも先に相続人が亡くなっていた場合に発生する特別の相続のことです。被...
-
遺留分とはどんな制度か
■遺留分制度とは 遺留分制度とは、亡くなった方(被相続人)と近しい血縁関係にある相続人の遺産取得分を最...
-
遺言書が見つかった後の検認手続きとは
■遺言書の検認手続き ●検認手続きの必要性 遺言書のうち検認手続きを行う必要があるのは自筆証書遺言と...