相続放棄は、相続開始後に相続の効果が生ずることを拒否するものですが、原則相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内に、家庭裁判所に対して申述しなければなりません。
この3ヶ月という期間は、民法915条に根拠があります。すなわち、「相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3箇月以内に、相続について、単純もしくは限定の承認または放棄をしなければならない」と規定しています。この3ヶ月という期間は、利害関係人(相続人など)又は検察官の請求によって伸長できます。
もし3ヶ月を過ぎてしまうと、相続人は単純承認をしたとみなされます。つまり、被相続人の財産と、債務を承継することになります。たとえ被相続人が債務超過であり、相続した財産だけでは相殺しきれなかったとしても、残額について負債を負うこととなってしまいます。一部例外が認められた判例もありますが、条件は非常に厳格であり、単純に債務を知らなかっただけでは、負債を逃れることはできないとされる可能性が高いです。
以上から、相続放棄をするならば、期間内に、なるべく迅速に手続きを行う必要があると言えます。
司法書士清水崇史事務所では、札幌市、江別市、北広島市、岩見沢市、石狩市を中心に、相続にかかる相談を広く受け付けております。お困りのことがございましたら、当事務所まで是非お気軽にご相談ください。
相続放棄の期限
司法書士清水崇史事務所が提供する基礎知識
-
遺言書が見つかった後の検認手続きとは
■遺言書の検認手続き ●検認手続きの必要性 遺言書のうち検認手続きを行う必要があるのは自筆証書遺言と...
-
成年後見制度の問題点とは
■成年後見制度の問題点 成年後見制度とは、意思能力の不十分な人が人から騙されたりして財産的損害を被るの...
-
相続放棄の取消ができるケースとは
相続放棄とは 相続で留意しなければならない点として、借金などのマイナスの財産も引き継がなけ...
-
相続登記(不動産の名義変更)の必要書類・費用とは
相続登記とは、亡くなった被相続人から土地や建物などの不動産を相続した際に発生するもので、所有権移転によ...
-
抵当権設定登記
ある建物を担保にとって立派な契約書を作成したとしても、まったく安心することはできません。例えば、抵当権...
-
相続放棄の流れ
相続放棄は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内に家庭裁判所にその旨を申述すると...
-
不動産の相続登記とは
遺産分割協議が整い、誰に財産が帰属するのか決定した場合、不動産については、その持ち主を変更するために相...
-
江別市の遺産相続は司法書士にご相談ください
被相続人が亡くなった後、その財産・権利・義務などを相続人が継承することを、遺産相続といいます。 遺産相...
-
後見制度に関する相談先
成年後見制度の制度や手続きについてのご相談は、お住まいの地域の成年後見制度推進機関・社会福祉協議会・地...